いろいろな結婚線の占い方の15回目。
結婚線が長く伸びて、財運線とクロスして交わる手相の占い方を紹介します。
※財運線で止まってクロスしない場合の手相の見方はこちら
参考 その他の結婚線の記事は↓に集めています。
結婚線が財運線と交わる手相の見方
今回は、結婚線が財運線と接して、財運線を越える(クロスする)場合です。
「結婚線が財運線を越える」というのは、線が交わってクロス(十字)ができている状態になります。
結婚線の出る小指の下の「水星丘」と呼ばれる部分にクロスがあるのは、実はあまり良い暗示ではありません…
この水星丘に、くっきりとした財運線があることは、引立て運や金運が安定するためとても良いことなのですが、結婚線とクロスしてしまうことで障害線となってしまいます。
よって、結婚することにより金運が下がる、または、お金が原因のトラブルで結婚がうまく行かないなど、お金と結婚の両方の幸せを同時には得にくいことを表します。
また、この水星丘は、金運の他に、商才や言語能力、コミュニケーション能力を表す場所ですので、この場所にクロスがあると、嘘や偽りが多くなりやすいので、人を欺いたり、胡散臭い商売に手を染めやすいかもしれません。
利益重視で、まごころを忘れてしまわないように、気を付けてくださいね。
参考 手相のクロス(十字紋)については以下で詳しく説明しております
以上となります。