手相の見方:手のひらの凹凸の占い方(丘の意味)

手のひらの丘の名前

手相占いでは、生命線や感情線などの掌線で占う方法が一般的に知られていますが、手のひらの「丘」と呼ばれる凹凸の状態でも占うことができます。

手のひらを側面から見て、どの「丘」の肉付きが良いか悪いかで手相を診断する訳ですが、一ヶ所の「丘」が極端に盛り上がって発達しているなら、その丘を象徴する意味が人生に大きな影響を及ぼすこともあるのです。

ここでは手のひらの「丘」の意味についてご説明します。

手のひらの「丘」の手相の見方

手のひらが全体的に分厚い人は、精力的(精力絶倫と占うこともあり)なタイプであると言われていますが、どんな人でも、てのひらを側面から見ると凸凹があることがわかると思います。

手のひらを側面から見て、どの「丘」が盛り上がって発達しているか、または窪んでいるかを確認しましょう。

sokumen

次に、丘の上に「紋」や「線」があることで、丘の意味を強調したり、逆に意味を弱める場合もあるので、線や印を探しましょう。

目立つ線があったり、↓のようなマークがないかも、チェックしてください。

特殊紋いろいろ

手のひらの「丘」の名称と手相の意味

手のひらの丘の名称

手相には、大きく分けて「東洋式手相」と「西洋式手相」があります。

現代の日本国内に広まっている手相占いのほとんどは西洋式がメインで、部分的に東洋式手相や易や陰陽五行をMIXしている感じになります。

西洋の手相占いでは、太陽系にある惑星の名前(ギリシヤ神話やローマ神話の神様の名前)を「丘」の名称に使っているので、そちらも併せてご紹介します。

1.親指の付け根の金星丘(ヴィーナス)

手のひらのビーナス

親指の付け根付近のふっくらとした部分を、「金星丘」と呼びます。

金星のことを英語でヴィーナス(ビーナス)と呼ぶそうですが、ヴィーナスはローマ神話では”愛と美と性を司る女神”であるため、この金星丘では愛情や生命力を占います。

また家族や身内を表すゾーンでもあります。

金星丘が良い状態であれば愛情に恵まれたり家庭は円満となりやすく、状態が悪い場合は生まれや家庭が不運であったり心が冷めていたりします

金星丘の発達の度合いは、性欲が強いかどうかの目安にもなります。

参考 生命線のカーブの張り出しと、金星丘の状態で、性欲や生殖能力を占う

金星丘が発達している手相

金星丘が盛り上がっている人は深い愛情の持ち主が多く、家族思いで家庭を第一に考えるでしょう。女性なら”家庭を大切にする良いお母さん”になる相でしょう。

面倒見がいいので、人のお世話をしたり保育士さんや介護士さんのような人の面倒を見る仕事に就くと良いでしょう。

また、体力があって、性欲も強い人が多いようです。男性なら絶倫タイプかもしれません。SEXを大いに楽しめるはず!

金星丘がパンパンに盛り上がってさらに赤みを帯びているなら、よりその傾向が強まります。

金星丘の発達は、男女共に子孫繁栄を意味しますので、将来的に子供を持ちたいと考えている人は、合コンや婚活パーティの際にパートナー選びの参考にするとよいでしょう。平たい金星丘はセックスレスになることが多いです。

金星丘が平らな人や窪んでいる手相

金星丘にふくらみがないとあまり体力がないことが多いですから、夢ややりたいことがあってもそれを実行に移すだけの気力や体力が足りず、物事の継続が難しくなるかもしれません。

タフな人と同じようには行かないので無理は禁物です!

また、愛情面でもクールな人が多く、愛情が長続きしないことも。

家庭との縁が薄かったり、家族やパートナーのことは後回しで、自分のことを第一に考えるタイプかもしれません。

SEXも淡泊でしょう。

2.人差し指の付け根の木星丘(ジュピター)

手のひらのジュピター

人差し指の付け根と生命線の起点に挟まれたゾーンを、「木星丘」と呼びます。

木星のことを英語でジュピターと呼ぶそうですが、ジュピターはローマ神話では”最高神”にあたり、最も偉い「ネ申」なので、木星丘では指導力や支配力を占います。

木星丘は、いろいろな線や紋が出やすいゾーンですから、是非、↓の記事も参考にしてください。

手のひらの、人指し指の下の木星丘と呼ばれるゾーンに縦や横などの線が出ている場合の手相占いの見方を集めてみました。 人指...
手のひらの、人指し指の下の木星丘と呼ばれるゾーンに紋が出ている場合の手相占いの見方をまとめてみました。 人指し指の下の...

木星丘が発達している手相

木星丘が盛り上がって分厚い人や、このゾーンに「」や「」がある人は支配欲が強くなりますから、積極性があって人を指導をする立場で能力を発揮する人です。

実際に経営者や管理職など、人をあれこれと指図する立場になることが多いようです。子供の頃から発達しているなら、自然にリーダーとなる学級委員長タイプでしょう。

木星丘の発達した人というのは権力を欲しがったり、地位や名誉など他人からの評価にこだわる人が多くて、誇りを傷つけられたり軽んじられることを極端に嫌います。

また、自分の持っている知識や技術を伝えたり、人助けや人を教育することに生きがいを感じる人も多く、先生やコーチのような指導者になって世の中に貢献することもあります。

偉くなりたい人や出世を望む人には、多少の発達があることが望ましい丘でしょう。

木星丘が平らな人や窪んでいる手相

木星丘にふくらみがないと、消極的で依存的になることが多いようです。

自からが先頭に立って積極的に活動するタイプではなく、人に指示されて動く方が性に合っているかもしれません。リーダーになりたくても(なっても)思うように人がついてこなかったり、人望がないタイプかも。

木星丘がぺったんこの人は、決断力に欠けたり、人にぶら下がって生きる人生になる可能性も。

男性で木星丘が発達していないなら、肝心な時に頼りにならない人かもしれませんので、女性はパートナー選びのポイントにしてもいいかもしれません。

3.中指の付け根の土星丘(サターン)

手のjひらのサターン

中指の付け根~感情線までのゾーンを、「土星丘」と呼びます。

土星のことを英語でサターンと呼ぶそうですが、サターンはローマ神話では”農耕の神”であるため、この土星丘では地道さ忍耐力を占います。

※悪魔のサタンとは全く意味が違います

土星丘に縦線が入る場合、それは運命線になります。

運命線については、手相占い:運命線の見方をご覧ください。

土星丘が発達している手相

土星丘はあまり大きく盛り上がっている人は少ないですが、やや盛り上がっていると感じるなら、地道にコツコツと頑張る忍耐強い人であり、物事を深く考える探究心が旺盛なタイプであることが多いでしょう。

一つのことを掘り下げてとことん追求する、学者や研究者向きの厚みのある人間でしょう。

特にトライアングルがあるとその傾向が強まります。

しかし、かなり盛り上がって発達していると、一つのことに熱中しすぎて融通がきかないタイプとなったり、人間関係のコミュニケーションが苦手となって、孤独になることがあります。

また、土星丘の発達は色情が強くなることも多々あります。

土星丘に感情線が入って来たりスターリングがあるなら、よりその意味を強調することになるため、官能的でアブノーマルなSEXを楽しむような人かもしれません。

土星丘が平らな人や窪んでいる手相

上でも書きましたが、極端に発達しているよりは平らか少し凹んでいるくらいの方が、人生の波乱が少なく社会では生きやすいのですが、かなり窪んでいると人間的にペラペラで肝心なところで逃げたり、軽率な行動をしやすい傾向があるようです。

思慮の足りない、浅はかな人間にならないように、石橋を叩いて渡るくらいの気持ちが大切です。

4.薬指の付け根の太陽丘(アポロン)

手のひらのアポロン

薬指の付け根~感情線までの部分を、「太陽丘」と呼びます。

ローマ神話ではアポロンという竪琴を持った”太陽神”がいて、たくさんいる神様の中でも垢抜けた存在だったようです。

アポロンを今風に例えるなら、人気者で芸術性もあり、常にスポットライトを浴びてキラキラと眩しく輝いている、”イケてる神”という感じでしょうか。

なので、この太陽丘では人気運芸術性、幸福度を占います。

太陽丘に縦線が入るのは、太陽線になります。くっきりとした太陽線がある人は、幸運に恵まれる人です。それが長いと更に幸運度は増します!

luckyな良い暗示の手相を、順に紹介しております。 14回目の今日は、太陽線が長い手相です。 関連記事 その他...

太陽丘が発達している手相

太陽丘が発達して盛り上がっている人は、独特のオーラを身にまとう、皆が憧れるような存在になるかもしれません。

「人の気」を集める、不思議な魅力を持っていることが多いでしょう。

人気運や上からの引立て運に恵まれたり芸術的な分野への関心が高い人が多いようです。よく発達している場合は、特別な才能や能力を持っている可能性も高くなります。

ある意味、タレントや人気商売に従事する人にとって、太陽丘の発達は欠かせない要素のひとつと言っても過言ではないでしょう。

太陽線

太陽線と呼ばれる縦線があるとテッパンで、更にスターフィッシュトライアングルグリルがあるならより成功や発展する兆しが見えます。

太陽線のスクエア

太陽丘が平らな人や窪んでいる手相

太陽丘が凹んでいて、太陽線、スターフィッシュトライアングルグリルリングがない場合は、他人からの引立てはあまり期待できないかもしれません。

人生を切り開くには自力で頑張るしかありませんから、他人を当てにせず地道に頑張りましょう。前向きに努力しているうちにいつの間にか良い手相に変化して、太陽線やスターが顔を出しているものです。

5.小指の付け根の水星丘(マーキュリー)

手のひらのマーキュリー

小指の付け根~感情線までの部分を、「水星丘」と呼びます。

水星のことを英語でマーキュリーと呼ぶそうですが、マーキュリーはローマ神話では”泥棒と商売の神”であり、更にマーキュリーは雄弁家であったことから、この水星丘では金運言語能力、コミュニケーション能力を占います。

水星丘に縦線が入る場合、それは財運線になりますが、財運線がある人は金銭的に恵まれます。財運線は長ければ長いほど金運が増すでしょう。

luckyな良い暗示の手相の第16回目は、財運線が長い手相です。 関連記事 その他のラッキーな手相の記事は、あるとラッ...

水星丘が発達している手相

水星丘が発達して盛り上がっている人は、社交性があるタイプでしょう。

人と関わる業種での仕事が向いているのと、営業や話術に関する優れた才能を持っている可能性も高く、スタートライアングルがあるなら更にその意味を強調します。

客に上手いこと言って「あんたにゃ負けたよ!」と客に言われて商品を買わせる店員さんや、プレゼンがうまかったり、何かのセミナーの講師など、人前でも躊躇することなく「抜群のしゃべり」で人を魅了することができるでしょう。

最近で言うとユーチューバーなども、水星丘の発達が必要そうな業種ですね。

また水星丘の発達は金運が良い証とされます。経済観念がしっかりしていることが多いので、商業や経済に関係することで成功するかもしれません。

水星丘が平らな人や窪んでいる手相

水星丘が凹んでいたり、財運線や、スターフィッシュトライアングルがない場合は、金運はあまりよくない方かもしれません。

また、どちらかと言えば口下手で、人前で話すことや言葉で表現することが苦手なタイプでしょう。

伝えたいことはメールや文章を用いたり、太陽丘の方が発達しているなら、作品等で自分を表現するような分野が向いているかもしれません。

小指が極端に短い場合も同じです。

6.掌の小指側の月丘(ルーナ)

手のひらのルナ

金星丘のちょうど反対の小指側の丘を、「月丘」と呼びます。

月のことを英語でリューナやルナやルーナと呼ぶそうですが、このルーナは”芸術の丘”と呼ばれており、月丘では創造力直感力を占います。

また、他人や外部を表すゾーンでもあります。

月丘が発達している手相

月丘が発達して盛り上がっている人は、想像力や直感力が豊かなタイプでしょう。

また、芸術的な独特のセンスや発想力を持っていることも多く、リングスタートライアングルフィッシュがあるなら更にその意味を強調し、芸術や芸能の分野で名を上げる可能性があります。

ここから線が伸びる場合は、”芸術的な分野で大成する”という占い方をします。

月丘から出る太陽線

占い方は、

という具合に占います。

月丘が平らな人や窪んでいる手相

月丘に発達がない人や、月丘から線が出ておらず、リングスタートライアングルフィッシュなどがない場合は、発想力が乏しい人で芸術的な才能やモノづくりのセンスはあまりない方かもしれません。

事務系や現場作業員などの、ひらめきやセンスに頼らない分野を選択するとよいでしょう。

7.親指の付け根の上の第1火星丘(マルス)

第一火星丘

親指の付け根の上の付近~生命線までの部分を、「第1火星丘」と呼びます。

火星のことを英語でマルス(マース)と呼ぶそうですが、マルスはローマ神話では”戦争の神”であることから、この第1火星丘では闘争心行動力を占います。

火星丘は分かれて2つあるのですが、第1と第2に分かれていて、第1が「攻め」で第2が「守り」を意味します。

火星丘

第1火星丘が発達している手相

第1火星丘がやや発達している人は、積極的で勇敢な行動力があるタイプでしょう。

この丘が適度に発達しているなら、組織などの厳しい競争社会の中で生き抜くことができる、強い闘争心を持っていて、この場所に火星環と呼ばれるリングがあるなら更にその意味を強調します。

火星丘と火星環

しかし、第1火星丘が盛り上がりすぎていたり、このゾーンに線があると、発達し過ぎてちょっとしたことでカーッとなりやすく、短気で攻撃的な性格になる恐れがあります。

第一火星丘は、少しの発達なら積極性がUPするため歓迎ですが、かなり発達していると難が出てくるゾーンなのです。

第1火星丘が平らな人や窪んでいる手相

第1火星丘が凹んでいると、競争や争いを嫌う大人しいタイプか、場合によっては弱弱しいタイプかもしれません。

また、生命線が下の方から出ている人は、この第一火星丘のゾーンが狭くなるため、この場合も積極性や闘争心が失われやすいようで、覇気がないタイプになりやすいようです。

生命線の起点が下の方にある手相

参考 生命線の起点が下の方にある手相の見方

8.感情線の下の第2火星丘(マルス)

第二火星丘

小指側の感情線の下~月丘までのゾーンを、「第2火星丘」と呼びます。

第一火星丘のところでも説明しましたが、火星丘は二つあって、第1と第2に分かれています。

マルスはローマ神話では”戦争の神”であることから、第1火星丘は”攻め”を表す闘争心を占いますが、第2火星丘では”守り”を表す防衛心忍耐力、反骨心を占います。

第2火星丘が発達している手相

第2火星丘が発達している人は、忍耐力があって意志の強いタイプでしょう。

特に忍耐線があるとその傾向が強くなります。

忍耐線のある手相

厳しい環境や苦しい訓練にも耐えうる、強い精神力を持っていて、実際に、自衛官や警察官、消防官などの職に就いて、国や国民を守る側の立場になる人も多いようです。

しかし、発達しすぎると、反骨精神や負けん気が強すぎて反逆的になったり、何かと対人トラブルが多くなって人間関係がスムーズに行かなくなることがありますので、素直さを意識してください。

第2火星丘が平らな人や窪んでいる手相

第2火星丘が凹んでいると、根気がないタイプでしょう。

忍耐力を養いましょう。

9.手のひらの真ん中の火星平原

手のひらの火星平原

手のひらの中央の窪んだ部分は「火星平原」と呼ばれており、火星平原では生活力を占います。

火星平原が窪んでいるのは周囲の「丘」が高くなっているからであり、したがって窪んでいるのが普通ですが(ゆえに火星平原は「丘」ではない)、窪みが極端に大きいと生活が不安定になりやすいと言われています。

また、この辺りに島やクロスがあると、マイナス要素が加わることになり、この場合は特に生活が不安定になりやすいでしょう。

生命線と頭脳線の起点の角度が小さいと、おのずとこのゾーンも狭くなりますが、極端に面積が小さい人は、内気であまり外交的ではない場合が多いようです。

10.感情線と頭脳線の間の火星平原上部(方庭)

火星平原上部

感情線と知能線(頭脳線)に挟まれた空間は、「火星平原上部」や「火星平原四角形」、「方庭(ほうてい)」と呼ばれており、火星平原上部では道徳心を占います。

この部分が盛り上がっていることは少ないですが、大きく凹んでいるならモラルのない人間になりやすいでしょう。

また、頭脳線と感情線が接近しているとこのゾーンが狭まりますが、極端に狭い人もモラルが欠如してしまい、人を欺くペテン師になりやすいようです。

では面積が広い方が良いのか?と言うと、広すぎるのも実は問題で、度量が大きすぎるゆえの問題が出てきます。人に奢ったりお金をばらまいて浪費したり、寛容さをつけ込まれていいように利用されることもあります。

ほどほどが良いようです。

ちなみに、感情線と頭脳線が1本に重なっているマスカケや、変形ますかけ(マシカケ)の手相を持つ場合はこの方庭のゾーンはありませんが、逆に発展性があると占います。

方庭のゾーンの中にクロスやスクエアがあるのは良い印です。

手相占いの「神秘十字線」「神秘十字」「神秘十字架」と呼ばれる手相の見方について、詳しくご紹介いたします。 感情線と知能線に...
芸術十字線や太陽十字線と呼ばれる、 感情線と知能線(頭脳線)の間のゾーン(方庭:ほうてい)の 薬指の下あたりにあるク...
手相の特殊紋についての6回目。 手のひらにスクエアと呼ばれる四角紋がある手相についてご説明します。 スクエアは大...

11.手首の上の地丘

地丘

手首の上の部分は「地丘」と呼ばれており、先祖因縁を占います。

この部分も盛り上がっていることはほとんどなく、窪んでいるのが普通ですから、凹凸で占うことはしませんが、この地丘の手首線の上あたりに「土台線」と呼ばれる線がくっきり出ている人は、ご先祖や親からの恩恵を受けることができる、家柄が良い人が多いようです。

土台線

この場所にがあったり、ほくろがある場合は、ご先祖に恵まれないことが多く、私生児など出自に問題があったり、とにかく親兄弟が力にならないでしょう。

親はあてにせず自力で頑張るしかないと腹をくくって下さい。

以上で手のひらの「丘」の意味をざっくりご紹介しました。