目次
手相占いの太陽線のいろいろなパターンを、画像付き一覧で紹介しています。この中からあなたの手相の太陽線に近いものを探して占ってみましょう。
太陽線で占うことは、運を持っているか、否かです。
人気のあるなしを占う時にも使う、幸福度を測る時のバロメーターでもあります。
太陽線は無い人も多い線ですが、くっきりと明瞭な太陽線がある手相をお持ちなら、幸運を引き寄せる「運」を持っていること以外に、無意識に人生を明るく楽しんだり、自分に「誇り」を感じるような生き方ができるのです。
太陽線は、無いよりは有るほうが良い線ですが、中途半端な質の悪い太陽線は、逆に運を下げますから、そんな太陽線なら無い方がマシなこともあります。
参考記事 太陽線の基礎的な情報と、太陽線を占う時のチェックポイントは、↓のページに載せております。
太陽線の起点で占う「開運のポイント」
太陽線を起点をベースにして占う方法になります。
太陽線とは、薬指の下の「太陽丘」に出る縦線のことですが、スタート地点はバラバラで、人によってはとんでもないところから長く伸びている人もいらっしゃり、その起点によって多少意味が変わります。
太陽丘に単独で出る | 感情線から出る |
頭脳線から出る | 運命線から出る |
火星平原(窪み) | 生命線から出る |
|
|
金星丘から出る | 第一火星丘から出る |
|
|
木星丘から出る | 第二火星丘から出る |
|
|
月丘から出る | 手首付近から出る |
|
|
土台線から出る |
太陽線の本数や濃さで占う「幸運度」
太陽線の「本数」と「線の濃さ」で占う方法を集めました。
太陽線は数がたくさんあれば良いという訳ではなく、むしろ質の方が大切で、薄くて質の悪いものがたくさんあるよりも、質の良いものが1本だけクッキリとあるほうが良しとされ、幸運度は高くなります。
しかし、質の良い線が2本、3本とある場合は、次元の違う大幸運に恵まれる証です。
たまたま財産家の家に生まれたり、知らない間にそうなっていた…という感じの、何の努力も無しに得られる幸福に恵まれることも多いでしょう。
濃い線が3本以上 | 薄い線が3本以上 |
濃い線が2本(二重太陽線) | 薄い線が2本 |
濃い線が1本 | 薄い線が1本 |
太陽線が0本 |
太陽線を本数で占う手相の見方(1本、2本、3本以上たくさん)
太陽線がない手相・太陽線が薄い手相
から抜粋
太陽線の支線・分岐で占う「太陽線のパワーの増減」
太陽線が二又や三つ又に分かれるような分岐や支線で占う方法を集めました。
太陽線の上部の分岐は、大きくパカッと別れているものほど良い暗示と見なし、太陽線のパワーをより強めることになります。小さな分岐や枝分かれでも、分かれ目がクッキリしていれば吉でしょう。
但し、細かく枝毛のようにボソボソと出ていたり、房状になっているなど、見るからに力がない分岐や枝分かれは太陽線のパワーを弱めます。
下方向の分岐は逆にパワーを弱めるものが多いようですが、「人」と言う漢字のように強く根が張ったように広がる時は、土台となって支えてくれるため良しと見ます。
小さな二又 | 小さな枝分かれ |
複数の小さな枝分かれ | V字 |
人差指に向かう二又 | 中指に向かう二又 |
小指に向かう二又 | ボサボサな房状 |
太陽線の上部が二又に分岐している手相 から抜粋
太陽線の「乱れ」で占う「躓きやすいポイント」
くっきりとした太陽線は幸運を約束された人にある印ですが、太陽線があっても、線がひどく乱れていると、逆に運が下がりやすいと占います。
たとえるなら、幸運を手に入れるまでに時間が掛かったり、幸運を一度手に入れても再び失ってしまったり、幸運と引き換えに別の何かを失う、という感じです。
太陽線があると、人との良いご縁や情報にも恵まれやすいのですが、太陽線の状態が悪いと悪縁まで呼び寄せることがあるため、不祥事に巻き込まれたり躓きやすいので、成功が遠のくことがないよう、太陽線にあぐらをかかずに最後まで気を抜かないことです。
濃い障害線(十字) | 終点の障害線(T字) |
薄い横線の障害線 | 周辺に薄い縦線 |
島紋がある | くさり状 |
終点に島がある | 分断・途中が薄い |
切り替わり | 切れ切れ |
クロス(十字紋) | 終点のクロス |
蛇行・くねくね | ギザギザ |
ホクロ・斑点・アザ | えくぼのような凹み |
太陽線に「乱れ」がある手相一覧から抜粋
太陽線の特殊紋で占う
太陽線に「紋」や「特殊紋」と呼ばれる印が付いていると、その印の意味が追加されます。太陽線はラッキーなサインですが、印によっては太陽線の意味を強めるものもあれば弱めるものもあります。
魚紋・フィッシュ | 島紋・アイランド |
三角紋・トライアングル | 星紋・スター |
四角紋・スクエア | 十字紋・クロス |
黒子紋・ホクロ・斑点 | 格子紋・グリル |
いろいろな太陽線
いろいろな太陽線を集めてみました。
太陽線に沿うように出る線 | 3本が花が開くように広がる |
太陽線が2本ある手相(二重太陽線)
太陽線がたくさん(3本以上)ある手相
から抜粋
※この記事は書きかけです。太陽線の記事を更新しましたら、こちらにもリンクを貼ります。