手相占いで、小指の下の水星丘と呼ばれるゾーンに、スター(星紋)がある手相の見方をご紹介します。
手のひら(掌)の丘を見ると、アスタリスクのような星印模様が付いていることがあります。
この星印のことを「スター」や「スター線」、「星紋」と呼んでいます。
スター(星)と言うのは、3本の線が重なり合っている状態を言います。
手相の線上にスターがあるなら、大幸運の印とみて良いでしょう。
参考 掌のスターについては、下記に詳しく載せております
水星丘にスター(星紋)がある手相の見方
手のひらの小指の付け根部分は、水星丘と呼ばれています。
この水星丘がふくらんで発達している人は、弁が立つ人や、商売上手な人が多く、逆に水星丘が平らな人や陥没している人は、口下手であると言われています。
この水星丘にスター・星がある手相は、お金儲けが上手で、商売が繁盛する手相であると言われている、金運の良い手相になります。
スターがあることで更に水星丘にプラスの要素が加わるため、社交性があってコミュニケーション能力に長けているところを生かして、事業の経営者になって財を成したり、営業や販売に向いており、トップセールスマンになるなど、ビジネスの世界で成功しやすいはずです。
特にお金に関わる分野、例えば、銀行や証券会社、保険会社などの金融や投資系の企業で活躍できるでしょう。他にも税理士さんや不動産業などの、財に関係する分野に就く場合もあります。
金融や商売の世界に入らない場合でも、資産運用などの財テクに関心がある人が多く、ただケチケチ貯めるだけではなく、持っている財をさらに大きく増やしていくことができる人でしょう。
ギャンブルもお強いかもしれません
ただ、ちょっと心配なのが、口八丁手八丁で世渡りがうますぎて、不誠実な生き方をしてしまうことがあるようです。利益を優先するあまりに、人を泣かせることがないよう心がけてください。
更に財運線があるならもっとラッキーな手相!
小指の下(小指と薬指の股の下でも)に出る縦線は財運線と言いますが、財運線は誰にでも出る線ではありません。
薄くて細かい線がたくさん出ている人がほとんどで、短くても、30㎝ほど目を離しても確認できるくらい明瞭な財運線があるなら、金運に恵まれるとても良い手相と言えるでしょう。
※財運線は長いければ長いほど、幸運がマシマシになります
もし、上の画像ように、くっきりとした財運線上にスターがあるなら金運は最高です。
財運線+スターは、4本の線が重なり合っている状態を指しますので、なかなかお目に掛れる代物ではありません!
宝くじに当たったり、大きな遺産を相続したりなど、思いがけない財産が転がりこんでくる可能性がある、大変ラッキーな手相です。
万馬券、当てるかも
水星丘の横に伸びる線(結婚線)にスターがある手相
ちなみに、小指の下の水星丘に、手の側面から伸びている横線は結婚線になります。
結婚線にスターがある手相を持つ人は、素晴らしい結婚ができるでしょう。
結婚線のスターについては下記の記事で詳しく説明しておりますの、宜しければご覧ください。