ラッキーな良い暗示の手相を順にご紹介しております。
5回目の今日は、薬指の下の太陽線にスターがある手相です。
スター(星紋)は、手のひらのどこにあってもラッキーな暗示といわれていますが、この薬指の下のスターはスターの中でも最強です!
関連記事 その他のラッキーな手相は↓に一覧にしてあります。
太陽線とは
手相を勉強していると、”太陽線って重要だな~”と感じることがあります。
私は、反抗線や努力線が大好きで、それがある人を見つけると、「一緒に頑張りましょう!!」とついついエールを送りたくなります。
しかし、そこにプラスαで太陽線があるかどうかが実は重要で、頑張りが報われるかどうかのバロメーターであるように思います。
「運がよさそうだな~」とか、「幸せを引き寄せるような生き方(考え方)をしている人だな~」と思える人には、しっかりとした太陽線があることが多いものです。
太陽線は人生の満足度を表す線でもあるので、「自分は幸福だ」と感じている人には、くっきりと出るとも言われております。
もし、太陽線がないなら、まだまだ発展途上の状態であり、夢や目標に行きつくまでの「過程にいる」のだと思います。
「自分はダメだ」とか「ついていない」と思えば、本当にツキはなくなってしまうものなので、そのような考え方で毎日を過ごしていても、いつまでたっても太陽線は現れません!
自分に足りないものは何かを考えて、それを補うように意識をしていくことが大切なのではないかと思います。
太陽線にスターがある手相とは
上でも書きましたが、太陽線は全ての人にある掌線ではありません。
そんな太陽線にスター(星印)が付いているなんて、本当に稀で、滅多にお目にかかれるものではありません。
もし、あなたにこのスターがあるなら、かなりの強運の持ち主でしょう!
恐らく、非凡な人生を歩むはずです。
スター(星紋)と似ているクロス(十字紋)
ちなみに下のような、太陽線に×はスターではありません。
太陽線のクロス(十字紋)になります。
正真正銘の太陽丘のスター(星紋)は、太陽線上にアスタリスク(*)が重なった状態になるので、4本の線が掛け合わさっている状態を指します。
ですが、3本の線が掛け合わさった状態もかなり珍しいので、↓のような状態もスターという認識になっています。
4本の掛け合わせのスターには劣りますが、3本でもそこそこの幸福は期待できるようです
太陽線にスターがある手相の見方
太陽線上のスターについては、過去に記事にしました。
詳しくはそちらをご覧いただきたいのですが、このような手相を持っていると、人気運が抜群ですから周りに人が集まってきます。
独特のオーラを持っていて、「なぜかモテる」「影響力を持っている」、そんな人であることが多いでしょう。
以上となります。