いろいろな結婚線の占い方の13回目。
結婚線から、斜め上向きに支線が出ている手相の占い方を紹介します。
※細い上向きの線が出ているのは子宝線になります
結婚線から斜め上向きの支線が出ている手相の見方
結婚線から、上向きの支線が斜めに立ち上がっている手相の見方になります。
この支線は、二股のようにくっきりとしている訳ではないけれど、細い線が斜め上に向かって伸びている感じの手相です。
上の画像は3本の線を描きましたが、本数は1~3本程なら同じ意味とお考えください。
結婚線から斜め上に向かって支線が出ているのは、結婚をしてからパワーアップする手相です。
パートナーの力や、愛のパワーで、結婚後にモチベーションがUPして、パートナーに支えられながらますます光輝くという良い相です。
男性なら、内助の功でどんどん出世したり、仕事で成果を上げるなどして、社会的地位がUPしていくでしょう。
女性の場合は、キャリアウーマンに多い手相で、結婚後も仕事を続けて、ますます発展していくでしょう。
また、社会的地位のある夫の力や影響を受けて、ご自身もキャリアアップして、社会的な地位や信頼を得る可能性が高いですし、社会での活躍だけではなく、家庭も大切にして仕事との両立が果たせるよい相です。
金銭的にも恵まれやすいでしょう。
いずれにしろ、パートナーの支えがあってこその発展ですので、感謝の気持ちを忘れずにさえいれば、結婚運は概ね良好です。
以上となります。